年末にLINEで流れてきた某化粧品のSALE告知のバナーにあったキャラクター。あれ…なんかこれモデリングできそう!と始めてみた習作。


でもいざ作り始めると、いろいろとむずかし!
お腹のひび割れ、ウェイトペイント挑戦!
年賀状のトラもそうでしたが、やっぱりこの体型でmixamoで動きをつけると、お腹とかにヒビが入りまくり。

よし!噂のウエイトペイントをやってみるぞ!
まずは「ウェイトペイント」モードに
まずはオブジェクトを選択して、左上の「オブジェクト(エディット)モード」を「ウェイトペイントモード」に切り替えるところから。

関連するボーンを選択する
ここが個人的にはつまづきポイントだったんですが、メッシュの上あたりで「shift+左クリック」でプルダウンが出てきて関連するボーンを選択。(なかなかこれの出し方がわからなかった…)

ボーンに対しての影響され具合をヒートマップで色付けされてるので、ボーンを選択して、ウエイトの色を調整していきます。

ウエイトを0にして塗り塗り。
って、あれ??


あれっ!気づいたら塗ったところのメッシュが盛大に崩れてる…!なんで!?
ポーズをリセットしてみる
ぐぬぬぬ、、。
ならば、いったんポーズをリセットしてみる。
- ボーンを選択して
- ポーズモードにしてから
- 「A」キーで全てのボーンを選択
- 上の「Pose」メニューから
- 「Clear Transform」→「All」を選択。


この状態でウエイトペイントを塗り塗り…。


お!メッシュが崩れず、ウエイトペイントが塗り塗りできるぞ。
いいね!いいね!
…と思ったら、、、
ポーズを初期化したキーフレームから、タイムラインの別のフレームに移動すると、、、

いやほんと、、、
なんでーーーー!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
Mixamoで作ったアニメーションを残したまま、で、そのあとのキーフレームで、Clear Transform したからダメなのかなあ、、、、
横着せずに、いったんMixamoじゃなくて、ゼロからボーン(アーマチュア)を作って動かす練習をしてみてからウェイトペイントに再挑戦した方がいいですかね、、、いやはや。
謎。

Blender, こんな感じでつまづいてばかり&ホントに牛歩の進み具合だけど、、、
でもこういった試行錯誤含めて、めちゃ楽しいです!!!
#wip とりあえず今のところ…
こんな感じです。クレイアニメっぽい感じ好き。
